皆様こんにちは。“でん”です。
以前、キッチン掃除を楽にする方法を記事にしましたが、今回はその中でもシンク掃除について、私が行っていることをご紹介したいと思います。
気分や(え?)汚れ度合いによって、その都度方法は異なりますが、私の場合は3つの方法で行っております。
シンク掃除方法3選
①排水口用水切りストッキングに洗剤をつけて洗う
どゆこと?と思われる方もいるかもしれません。
私が一番使っている方法です。楽ちんですよ~♪
シンクの排水口のタイプにもよるかもしれませんが、排水口の水切りネットを交換する際に、新しい水切りネットに洗剤をつけて、泡立たせ、シンク内、排水口のゴミ受けを洗い、最後にネットをつける。という方法です。
水切りネットはストッキングタイプを使用しているので、しっかりと泡立ちます。
これを使用するメリットは、
1.ネットなので洗剤をつけると泡立ち、汚れが落ちやすい。
2.シンク掃除用のスポンジを用意する必要がないので、衛生的。
3.そのまま新しいネットを排水口のゴミ受けにつけることができる。
ということですね。
ポンプタイプの洗剤はネットにつけるときも便利。
②スポンジを6等分にして、シンク掃除スポンジを使い捨てにする
100均などで購入できる、ネットスポンジをそのまま使うのはもったいないので、6等分にして、小さくしたものを、シンク掃除に使用して、使い捨てにするという方法です。
基本的に、シンク掃除用のスポンジをシンク内に置いておくことに抵抗があるんですよね。
ですので、使い捨て方法を考えたのですが、大きいまま捨てるのはコスパも悪いし、もったいないので、せめて6等分にしたら罪悪感がないかなと(笑)
だいたい5個入りなので、6等分したら、30個できますよね。だいたい1か月分なので、そこまでダメージはないですよね。
シンクだけではなくて、洗面所などにも使用できるので、この切ったスポンジはあちこちに置いてあります(笑)
スポンジを切るのが面倒なのですが、そこは頑張ります(どんだけ・・・)
ちなみに、食器用スポンジは、私はこちらを使用しています。↓
③メラミンスポンジで掃除する
これは、自己責任になるかと思いますが、うちのシンクは茶しぶが少し目立ちやすいので、汚れが目立ってきたときに使用しています。
水につけてこするのみです。全体をこのスポンジで掃除します。
以上です。
根がめんどくさがりなので、どうやったら家事が楽になるかをよく考えます。
これを読んでくださったかたの家事が少しでも楽になれば幸いです。
それでは、また。
コメント